1978年度研究大会(春・秋)
1978年度国際法学会春季大会
5月14日 神戸学院大学

国際法部会  座長 京都大学教授 香西茂
  国際河川流域の汚染防止 京都産業大学教授 月川倉夫
  国際連合安全保障理事会における拒否権制度の再検討
                           帝塚山大学助教授 東泰介

国際法・国際政治・外交史合同部会
テーマ 国際社会の構造把握に対する批判的再検討
                       座長 学習院大学教授 波多野里望
                       座長 日本大学助教授 浦野起央
  戦後国際政治の構造変化の分析  埼玉大学助教授 山本吉信
  国際組織の法構造
    ――機能的アプローチの限界――  国際基督教大学準教授 横田洋三
1978年度国際法学会秋季大会
10月21日・22日 國學院大学


                座長 東京大学教授 内田久司
条約法に関するウィーン条約の意義と評価 中央大学教授 経塚作太郎
条約法法典化の問題点 関西学院大学教授 小川芳彦

                 座長 鹿島平和研究所常務理事 高橋通敏
条約締結の実際的要請と民主的統制 外務省法規課長 柳井俊二
ハーグ国際私法条約における最終条項 弁護士 高桑昭
ジュネーヴ諸条約における追加議定書の意義と評価 関西大学教授 竹本正幸

                 座長 慶應義塾大学教授 内山正熊  
ロカルノ体制の成立過程
  ――国際体系の変容と条約の実効性―― 國學院大学助教授 浜口学

特別講演   国際会議の体験――国際法学者として――
                     東京大学名誉教授 横田喜三郎

条約法分科会  座長 一橋大学教授 皆川洸
  条約の解釈 琉球大学助手 坂元茂樹
  条約の第三国 立教大学助教授 村瀬信也
  条約の無効 横浜市立大学助教授 鷲見一夫

国際人道法分科会  座長 明治大学教授 宮崎繁樹
  捕虜資格の決定 関西大学教授 藤田久一
  戦闘手段の制限 大東文化大学助教授 田中忠
  国際人道法における条約違反行為処罰制度 愛知教育大学助手 岡田泉