1995年度研究大会(春・秋)
国際法学会1995年度春季大会
5月14日(日)、明治大学駿河台キャンパス
 
               座長 京都大学教授  安藤 仁介  
国家責任の履行における賠償について     慶応義塾大学助教授  大森 正仁

                座長 日本大学教授  浦野 起央
地球環境国際レジームと南太平洋フォーラム    広島大学助教授  小柏 葉子

共通テーマ『武力紛争法の新展開』
                      座長 東京大学教授  藤田 久一
国際人道法をめぐる最近の国際的動き   外務省条約局法規課長  鶴岡 公二
内戦に適用される国際人道法 ―その拡大の可能性―
                           琉球大学講師  樋口 一彦
地雷の法規制をめぐる動向       鈴鹿国際大学講師  岩本 誠吾
国際法学会1995年度秋季大会
10月14日(土)、15日(日) 龍谷大学
統一テーマ「国際社会の構造変化と国連の役割

第1日 10月14日(土)
共通テーマ1 国際組織による「レジーム」形成と調整

          座長 日本大学教授  浦野 起央
南北問題と国際立法       中央大学助教授  西海 真樹
国際的統治の諸類型―レジーム論を中心として― 東京大学教授  山本 吉宣

        座長 上智大学教授  村瀬 信也
公海生物資源保存レジームにおける国際協力義務の機能
                        東洋大学助教授  江藤 淳一
国際人権レジームにおける自由権規約    成城大学教授  佐藤 文夫
国際貿易レジームの展開と国連       名古屋大学教授  佐分 晴夫

第2日 10月15日(日)
共通テーマ2 国際組織の「コントロール」
1.国内的実施    座長 一橋大学教授  横山 潤
「国際コントロール」の機能と限界―ガット/WTOを素材として―
                 東京大学教授  小寺 彰
国際公益と公序  ―IMF協定第8条2項bをめぐって―
                 甲南大学助教授  佐藤 やよひ

2.国際的実施       座長 大阪学院大学教授  香西 茂
国際法上の「国際コントロール」(contrôle international)
  ―法概念としての意義と自律性を中心として―
                   東京都立大学助教授  森田 章夫
武力行使に対する国連のコントロール
―憲章第7項に基づく措置と平和維持活動の交錯―
                神戸大学助教授  酒井 啓亘
安全保障理事会に対する司法的コントロール
            立命館大学助教授  山形 英郎

特別講演
 「国連の50年と日本」
    フォーリング・プレスセンター理事長/元国連大使  波多野 敬雄