第103巻4号(2005年1月)

論説
国内避難民問題の法社会学的分析の試み
――国家主権(内政不干渉原則)と人道/人権の対抗関係のなかで――
— 廣瀬 和子(上智大学教授)               …… 1

欧州憲法条約における脱退条項
— 中西 優美子(専修大学助教授)             ……33

執行免除に関する最近の諸国の裁判例の動向
— 多喜 寛(中央大学教授)                ……61

駐日フランス大使ポール・クローデルのベルリン赴任問題の背景
――植民地開発構想と戦後経済復興――
— 濱口 學(國學院大学教授)               ……89

冷戦後のアメリカの国際政理論
――アメリカの自己イメージを中心として――
— 山本 吉宣(青山学院大学教授)            ……120

資料
国連国際法委員会第56会期の審議概要
— 山田 中正(国際法委員会委員)              ……149

国際法協会第71回(2004年)ベルリン(ドイツ)大会報告                  ……184

紹介
山手治之・香西茂 編著
『国際社会の法構造』・『現代国際法における人権と平和の保障』
— 阿部 浩己(神奈川大学教授)               ……207

Pierre d’Argent,
Les reparations de guerre en droit international public.
La responsabilite internationale des Etats
a l’epreuve de la guerre
— 村上 太郎(日本学術振興会特別研究員〈一橋大学〉)     ……216

Stephan Rammeloo,
Corporations in Private International Law: A European Perspective
— 金 ?淑(甲南大学助教授)            ……222

会報
国際法学会2004年度(第107年次)秋季大会                        ……227
第36回、第37回安達峰一郎記念賞                             ……245
『国際法外交雑誌』投稿規程等                   ……246
総目次

第103巻3号(2004年11月)

論説
ヨーロッパ共同体の契約外債務の準拠法に関する規則(ローマⅡ)案について
――不法行為の準拠法に関する立法論的検討――
— 高杉 直(同志社大学教授)                …… 1

Building Democratic Institutions for Peace?
The Cambodian Experience
—Sorpong PEOU (Associate Professor, Sophia University)  ……32

資料
日本の国際法判例(18)
――2001(平成13)年――
— 「日本の国際法判例」研究会                ……59

紹介
川村真理 著『難民の国際的保護』
— 墓田 桂(外務省経済協力局)               ……117

木棚 照一 著『逐条註解 国籍法』
— 奥田 安弘(中央大学教授)                 ……122

相澤 吉晴 著『銀行保証状(スタンドバイ信用状)と国際私法』
— 岡野 祐子(関西学院大学教授)              ……128

岡野 祐子 著『ブラッセル条約とイングランド裁判所』
— 山田 恒久(獨協大学教授)                ……134

佐藤 文彦 『ドイツ国際氏名法の研究』
— 林 貴美(同志社大学助教授)               ……139

篠原 初枝 著『戦争の法から平和の法へ
――戦間期のアメリカ国際法学者――』
— 酒井 哲哉(東京大学教授)                ……144

Michael Byers and Georg Nolte(eds.),
United States Hegemony and the Foundations of International Law
— 寺谷 広司(東京大学助教授)               ……149

Rosemary Foot, John Lewis Gaddis and Andrew Hurrell(eds.)
Order and Justice in International Relations
— 川名 剛(早稲田大学大学院研究生)            ……156
第103巻2号(2004年8月)

論説
国際公共利益の制度化に伴う国際紛争の複雑化と公的対応
— 小森 光夫(北海道大学教授)             …… 1

国際航空輸送の経済的側面に関する国際裁判
— 中谷 和弘(東京大学教授)              ……31

U.S. Schizophrenia with Respect to Prosecution of Core International Crimes
— Jordan J. PAUST(Professour, University of Houston) ……58

Inter-country Adoptions in India and the Hague Convention
— Sujata MANOHAR(Justice) ……70

資料
判例研究・国際司法裁判所
漁業管轄権事件(スペイン対カナダ)――裁判管轄権(判決:1998年12月4日)
— 国際司法裁判所判例研究会               ……85

紹介
水上千之 編『現代の海洋法』
— 富岡 仁(名古屋経済大学教授)            ……105

金東勲 著『国際人権法とマイノリティの地位』
— 申 惠?(青山学院大学助教授)   ……112

篠田英朗 著『平和構築と法の支配:国際平和活動の理論的・機能的分析』
— 山田 哲也(椙山女学園大学助教授)          ……117

Eke Boesten,
Archaeological and/or Historic Valuable Shipwrecks
in International Waters: Public International Law and What it Offers
— 中田 達也(慶應義塾大学大学院博士後期課程修了)   ……122

Fatsah Ouguergouz,
The African Charter on Human and Peoples’ Rights:
A Comprehensive Agenda for Human Dignity and Sustainable Democracy in Africa ……128
— 高柴 優貴子(国際司法裁判所法務部)

Trevor Findlay,
The Use of Force in UN Peace Operations
— 石田 裕貴(名古屋大学大学院博士課程) ……135

Marvin Baer, Joost Blom, Elizabeth Edinger,
Nicholas Raffery, Genevieve Saumier, Catherine Walsh,
Private International Law in Common Law Canada,
Cases, Text, and Materials
— 黄 ?霆(帝塚山大学法政策学部講師)         ……140

主要文献目録
国際法          —西村 弓・森田桂子                   ……145
国際私法         —大村芳昭・北澤安紀                   ……175
国際政治・外交史     —西村もも子・井上実佳                  ……185

会報
国際法学会2004年度(第107年次)春季大会                       ……206
弔辞                                        ……214
第103巻1号(2004年5月)

論説
国際人権規約実施過程に見る時間的管轄
――個人通報審査手続きにおける自由権規約委員会による受理可能性判断に関する考察――
— 徳川 信治(立命館大学教授)              …… 1

Cultural relativisim through Reservations to Human Rights Treaties
—Yogesh TYAGI (Professor, Jawaharlal Nehru University) ……32
Toward an Equitable Resolution of Mritime Delimitation Disputes in East Asia:
A Critical Perspective
—Kuen-Gwan Lee (Asssociate Professor, Konkuk University)……50
The Settlement of Disputes under the 1982 Law of the Sea Convention:
How entangled can we get?
—Cesare P.R. Romano (Adjunct and Assistant Professor,
Fordham University……84

研究ノート
アジア地域の海賊対策に向けての法的枠組
――海洋法秩序の展開――
—梅澤 彰馬(外務省経済局海洋室首席事務官)       ……107

紹介
芹田健太郎 著『亡命・難民保護の諸問題 I ――庇護法の展開――』
—本間 浩(法政大学教授)               ……126

西 賢 著『比較国際私法の動向』
—山内 惟介(中央大学教授)                ……131

植田 隆子 編『21世紀の欧州とアジア』
—田中 俊郎(慶應大学教授)                ……135
Chi Carmody, Yuji Iwasawa & Sylvia Rohdes (eds.),
Trilateral Perspective on International Law Issues: Conflict and Coherence.
—植木 俊哉(東北大学教授)         ……142