Heading hidden Heading section 2021年度国際法学会研究大会の日程・会場 2021年度研究大会は、2021年9月6日(月)から8日(水)に、「朱鷺メッセ/新潟コンベンションセンター(〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島6-1)」で開催される予定です。 Heading section 学会からのお知らせ 岩澤雄司・国際司法裁判所裁判官の再選〔2020年11月19日更新〕 会員対象ニューズレター第4号を発行〔2020年9月12日更新〕 第7回小田滋賞受賞者決定・今年度授賞式中止のお知らせ〔2020年5月24日更新〕 四学会国際会議(第8回)の延期〔2020年3月17日更新〕 主要文献目録における外国語文献の収録〔2019年11月11日更新〕 国際法学会会費郵便振込手数料負担者の変更〔2019年8月4日更新〕 2018年主要文献目録〔2019年8月1日更新〕 司法試験制度の見直しに関する声明〔2019年1月31日更新〕 2021年度研究大会 パネル公募を3月15日まで延長 Click 小田滋賞 第8回公募を開始 Click 会員登録情報 オンラインの会員管理システムを導入しました。 登録情報の変更、年会費納入状況の照会ができます。 Click Heading section エキスパートコメント No.2021-2 敵基地攻撃能力と国際法上の自衛権 〔田中佐代子・2021年1月18日〕 No.2021-1 WTO上級委員会の機能不全と今後の展望〔邵洪範・2021年1月10日〕 No.2020-13 腐敗防止のグローバル・ガバナンス〔西谷真規子・2020年10月9日〕 No.2020-12 国際司法裁判所におけるロヒンギャ問題〔石塚智佐・2020年6月21日〕 No.2020-11 ロヒンギャ問題と国際刑事裁判所〔竹村仁美・2020年6月15日〕 No.2020-10 自律型致死性兵器システム(LAWS)規制の動向〔福井康人・2020年6月9日〕 No.2020-9 「カルロス・ゴーン氏逃亡問題」〔越智萌・2020年6月3日〕 No.2020-8 国連・人権条約体の役割とはー人種差別撤廃委員会(CERD)の活動〔洪恵子・2020年6月1日〕 No.2020-7 スポーツと国際法――オリンピック運動に注目して〔佐藤義明・2020年5月22日〕 No.2020-6 近時の米中貿易摩擦と「食の安全」〔石川義道・2020年2月10日〕 No.2020-5 水と人権〔平野実晴・2020年1月26日〕 No.2020-4 海のプラスチックごみ問題〔鶴田順・2020年1月23日〕 No.2020-3 ILO「暴力およびハラスメント撤廃条約」について〔近江美保・2020年1月21日〕 No.2020-2 インターネットを介した著作権侵害と国際私法〔山口敦子・2020年1月14日〕 No.2020-1 同性婚をめぐる国際私法上の課題~外国で締結された同性婚は日本でも有効なのか〔中村知里・2020年1月7日〕 Heading section Heading section 公開学術研究会情報 難民研究ジャーナル11号 「特集論文」の募集〔2020年11月16日〕 ★掲載依頼方法 教員・研究員等公募情報 外務省任期付職員(国際貿易課 知的財産分野)〔2021年2月19日〕外務省任期付職員(国際貿易課 国際貿易分野)〔2021年2月19日〕外務省在英国日本国大使館任期付職員〔2021年1月27日〕外務省国際法局国際法調査員〔2021年1月16日〕 ★掲載依頼方法