第83巻(1984年度)総目次

論説

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
グロティウス「戦争と平和の法」における合意論 木村 實 1-1(1)
グロティウスにおける戦争と諸国民の法
――正当性と合法性の交錯――
河西直也 1-31(31)
グロティウスのimperiumおよびdominium概念に関する一試論 田中 忠 1-64(64)
国際法の法的性質に関する覚え書(1)
――「法と強制」の問題を手がかりとして――
尾崎重義 2-1(153)
国籍単一の原則に対する疑問 芹田健太郎 3-1(267)
人権条約に付された留保の取り扱い ――人権条約実施機関の対応の仕方を中心として―― 薬師寺公夫 4-1(367)
フォークランド戦争の原因とその教訓 高坂正堯 5-1(481)
フォークランド(マルビナス)諸島の領有権紛争と国際法 安藤仁介 5-26(506)
国連海洋法条約に対する一方的宣言 ――署名時の解釈宣言ないし留保に関連して―― 中村 洸 6-1(619)

研究ノート

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
非同盟と中立――ユーゴスラヴィアにおける研究を中心にして―― 定形 衛 3-44(310)
米州人権委員会による現地調査活動 北村泰三 4-61(427)
ニ力ラグヮに対する軍事的活動事件(国際司法裁判所判例評釈) 小和田 恒 6-33(651)
英国の「一九八四年外国出訴期間法」 ――国際私法における消滅時効・出訴期限の性質決定―― 高桑 昭 6-66(684)

資 料

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
国際連合行政裁判所の判決第二七三号の再審請求(勧告的意見) 皆川 洸 1-94(94)
国際法委員会第三五会期の審議概要 川島慶雄 2-41(193)
フォークランド(マルヴィーナス)紛争の処理過程 河村武和 3-64(330)
国家の財産、公文書および債務に関する国家承継条約採択国連全権会議 村上和夫 4-90(456)
わが国の裁判所による国際法適用の諸先例(二八)――昭和五六年―― 祖川武夫
小田 滋
国際法協会第六十回(一九八四年)パリ大会報告 6-89(707)

紹 介

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
Charles S. Edwards, “Hugo Grotius, The Miracle of Holland” 山下泰子 1-142(142)
国際法事例研究会編
「国家承認」――日本の国際法事例研究(一)――
田畑茂二郎 2-60(212)
河村一夫著「近代日中関係史の諸問題」 大山 梓 2-64(216)
桜井雅夫著「国際経済法の基本問題」 小原喜雄 3-76(342)
横山宏章著「孫中山の革命と政治指導」 黄 昭堂 3-80(346)
島田征夫著「庇護権の研究」 川島慶雄 3-84(350)
馬場伸也著「地球文化のゆくえ」 中原喜一郎 4-108(474)
Shigeru Oda & Hisashi Owada,
“The Practice of Japan in International Law”
東 寿太郎 5-125(605)
Denys Simon, “L’interpretation judiciaire des traite d’organization internationles” 佐藤哲夫 5-129(609)
山本吉宣・薬師寺泰蔵・山影進編
「国際関係理論の新展開」
大隈 宏 6-116(734)
Attar Chand, “Nonaligned Nations, Arms Race and Disarmament” 杉島正秋 6-120(738)


会 報

皆川洸名誉理事の逝去を悼む   2-109(261)
川上敬逸先生の逝去を悼む   2-112(264)
一九八四年度国際法学会春季大会   3-89(355)
一九八四年度国際法学会秋季大会   6-124(742)

主要文献目録(一九八三年)   2-69(220)

総目次(第八十三巻)   6-141(759)