第89巻(1990年度)総目次

特別講演

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
国家主権の今日的意義 高野雄一 5-1(461)

論説

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
伝統的国際法における国家責任の性格
--国家責任法の転換(一)
松井芳郎 1-1(1)
国際政治学の基本枠組とその動揺
--国民国家体系の安定性の検討
山影 進 2-1(123)
特集「経済制裁」
国家の単独の決定に基づく非軍事的措置 中谷和弘 3/4-1(263)
GATTの紛争処理手続と「一方的措置」 小松一郎 3/4-37(299)
経済制裁と国際私法--理論的処理枠組の構築に向けて 石黒一憲 3/4-84(346)
政治的武器としての経済制裁 野林 健 3/4-114(376)
ドイツ国際私法の新たな規制と実務におけるその評価 アンドレアス・ヘルドリッヒ
河野俊行(訳)
6-1(605)

研究ノート

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
南太平洋フォーラム諸国の地域協力
--南太平洋非核地帯条約成立をめぐって--
小柏葉子 5-13(473)

資 料

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
判例研究・国際司法裁判所 ニカラグアに対する軍事的活動事件(本案) 杉原高嶺 1-53(53)
アメリカ対外関係法第三リステイトメント(三) アメリカ対外関係法リステイトメント研究会(訳) 1-53(53)
判例研究・国際司法裁判所 国連行政裁判所判決第三三三号の審査請求 杉原高嶺 2-31(153)
アメリカ対外関係法第三リステイトメント(四) アメリカ対外関係法リステイトメント研究会(訳) 2-51(173)
アメリカ対外関係法第三リステイトメント(五) アメリカ対外関係法リステイトメント研究会(訳) 3/4-140(402)
判例研究・国際司法裁判所 国境の武力行動事件(管轄権) 杉原高嶺 5-40(500)
アメリカ対外関係法第三リステイトメント(六) アメリカ対外関係法リステイトメント研究会(訳) 5-59(519)
日本の国際法判例(一)--一九八六(昭和六一)年(一)-- 「日本の国際法判例」研究会 5-86(546)
アメリカ対外関係法第三リステイトメント(七) アメリカ対外関係法リステイトメント研究会(訳) 6-24(628)
国際法協会第六四回(一九九〇年) クイーンズランド(オーストラリア)大会報告 6-50(654)

紹 介

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
小川芳彦著『条約法の理論』 経塚作太郎 1-109(109)
T. L. Zxaan, W. W. C. de Vries, P. H. Tuinder and I. I. Kuskuvelis(eds.), Space Law : Views of the Future 中村 恵 1-114(114)
Theodor Meron, Human Rights Law — Making in the United Nations: A Critique of Instruments and Process 北村泰三 1-118(118)
Jerico Nkala, The United Nations, International Law, and the Rhodesian Independence Crisis 松田幹夫 2-74(196)
Fernando R. Teson, Humanitarian Intervention, An Inquiry into Law and Morality 藤井京子 2-79(201)
広瀬善男著『力の行使と国際法』 城戸正彦 3/4-164(426)
Weil, Prosper, Perspectives du droit de la delimitation : and Evans, Malcolm D., Relevant Circumstances and Maritime Delimitation 三好正弘 3/4-168(430)
天羽民雄著『多国間外交論、国連外交の実相』 曽村保信 3/4-177(439)
浦野起央・崔敬洛著『朝鮮統一の構図と北東アジア』 石井 明 3/4-181(443)
太寿堂鼎先生還暦記念『国際法の新展開』 内田久司 5-127(585)
Lauri Hannikainen, Peremptory Norms (jus cogens) in International Law 坂元茂樹 5-135(595)
貝瀬幸雄著『国際倒産法序説』 佐野 寛 5-139(599)
木棚照一著『国際工業所有権法』 出口耕自 6-81(685)
Jerzy Makarczyk, Principles of a New International Economic Order: A Study of International Law in the Making 川眞田嘉壽子 6-86(690)
石井明著『中ソ関係史の研究』 宇佐美滋 6-93(697)


会 報

一九九〇年度カナダ国際法学会案内について   2-裏2(261)
一九九〇年度国際法学会春季大会   3/4-185(447)
一九九〇年度国際法学会秋季大会   6-96(700)

主要文献目録(一九八九年)   柳原正治・兼原敦子 野村美明 信夫隆司   2-裏6(257)

総目次(第八十九巻)   6-112(716)