第98巻(1999年度)総目次

論説

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
国際人権保障の展開と問題点 安藤 仁介 1-1( 1)
女性の権利(人権)の国際保障 ―女子差別撤廃条約の目標は、「事実上」の男女平等実現― 小寺初世子 1・2-37(37)
自由権規約個人通報制度の現状と若干の評価 佐藤 文夫 1・2-66(66)
国連の人権保障システムの展開と機能
―テーマ別手続きを中心に―
今井 直 1・2-95(95)
ヨーロッパ人権条約実施手続きの司法的純化についての一考察 ―閣僚委員会の事件の実施的処理権限の分析を通じて― 小畑 郁 1・2-124
(124)
犯罪人引渡しと人権基準の要請
―人権規範の優位性論に関する序論的考察―
北村 泰三 1・2-156
(156)
オーストラリアに対する人権条約の影響
―同国裁判所の動向を中心に―
村上 正直 1・2-194
(194)
本国法主義と未承認国家の国籍法 奥田 安弘 3-1(297)
東南アジアの地域主義形成とイギリス(1941~1965)
―東南アジア総弁務官と駐在官会議の役割―
都丸 潤子 4- 1(423)
国際刑事裁判所規程の意義と問題点 小和田 恆 5-1(571)
国際刑事裁判所構想の展開
―ICC規程の位置づけ
藤田 久一 5-31(601)
国際刑事裁判所の管轄権 岡田 泉 5-63(633)
国際刑事裁判所規程と戦争犯罪 真山 全 5-99(669)
国際刑事裁判所規程の刑法総則的規定
―刑事法の視点から―
愛知 正博 5-132(702)
OSCEの安全保障共同体創造と予防外交 吉川 元 6-1(757)
国際司法裁判所における「交渉命令判決」の再評価(2・完) 坂元 茂樹 6-35(791)

研究ノート

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
領事関係と国際法上の不承認 臼杵 英一 3-25(321)
ベルヌ条約と著作者の権利に関する国際私法上の原則 駒田 泰土 4-41(463)

資 料

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
判例研究・国際司法裁判所 1974年12月20日の核実験事件(ニュージーランド対フランス)判決 第63項に基づき事情の検討を請求した事件 (命令・1995年9月22日) 国際司法裁判所判例研究会 3-63(359)
判例研究・国際司法裁判所 ジェノサイド条約適用事件―先決的抗弁―(判決・1996年) 国際司法裁判所判例研究会 3-83(379)
日本の国際法判例(13) ―1996(平成8)年― 「日本の国際法判例」研究会 4-68(490)
国連国際法委員会第51会期の審議概要 山田 中正 6-64(820)

紹 介

タイトル 著者 号数-頁数
(通し頁)
松田幹夫編『流動する国際関係の法』(寺澤一教授古稀記念) 宮崎 繁樹 1・2-225
(225)
丸岡松雄著『国際私法著作集』(全3巻) 山内 惟介 1・2-229
(229)
山下泰子著『女性差別撤廃条約の研究』 薬師寺公夫 3-104(400)
横山 潤著『国際家族法の研究』 国友 明彦 3-110(406)
Maurizio Ragazzi, The Concept of International Obligations Erga Omnes 中川 智治 4-132(554)
C. N. Brower & J. D. Brueschke, The Iran-United States Claims Tribunal 山田 卓平 4-137(559)
太壽堂鼎著『領土帰属の国際法』 内田 久司 5-166(736)
Emmanuelle Jouannet,
Emer de Vattel et l’émergence doctrinale du droit international classique
藤田 久一 6-96(852)
広瀬和子著『国際法社会学の理論―複雑システムとしての国際関係』 山本 吉宣 6-100(856)


会 報

国際法学会1999年(第102年次)春季大会  3-115(411)
評議委員選挙公示予告    5-171(741)
国際法学会1999年(第102年次)秋季大会    6-105(861)

訃 報
名誉理事 池原季雄氏    6-119(875)

主要文献目録(1998年)
徳川信治・中井伊都子・高杉 直・植松真生・今林直樹・松田 哲     1・2-13(284)

総目次(第98巻)                6-120(876)